KiNOKO ホームページへようこそ
KiNOKO は,高エネルギー物理実験で使用するための,オンラインデータ収集システムです.
KiNOKO は,分散オブジェクト技術を基盤にした,ネットワーク型のシステムです.
簡単なスクリプトと,独自のコンポーネントモデルにより,多くの実験にそのまま適用できます.
スクリプト例 1
スクリプト例 2
スクリプト例 3
スクリプト例 4
スクリーンショット (PNG 35kB)
NEWS
2008年8月5日:
Version 2.1 公開
2008年8月5日:
VME デバイスドライバ
Version 1.1.2 リリース
2008年8月5日:
CAMAC デバイスドライバ
Version 1.0.2 リリース
[
Home
|
English
]
目的別インデクス
Kinoko がどんなものかを知る
概要
: 技術的な特徴など
適用事例
: いろいろな適用事例とスクリーンショット
性能評価
: ハードウェアアクセスの性能やスクリプトのオーバーヘッドなど
とりあえず使ってみる
ダウンロード
: ダウンロード
インストール
: インストール手順の説明
クイックツアー
: チュートリアル
VME/CAMAC のコントローラが利用できるか調べる
コントローラを利用できるようにする
vmedrv
: Kinoko 標準 VME デバイスドライバ
camdrv
: Kinoko 標準 CAMAC デバイスドライバ
拡張方法 > コントローラドライバ
: デバイスドライバへのインターフェースの作成方法
モジュールが利用できるか調べる
モジュールを利用できるようにする
リファレンス > モジュールドライバ
: 利用できるモジュールの一覧と使い方
使用方法 > モジュールドライバの作成
: モジュールドライバ作成チュートリアル
拡張方法 > モジュールドライバ
: モジュールドライバの作成方法
ROOM
: モジュールドライバの単体でのテスト
読み出しスクリプトを書く
クイックツアー > TinyKinoko を使う
: 読み出しスクリプトの例
使用方法 > スクリプトの基本
: スクリプトの基本的な文法
使用方法 > 読み出しスクリプト
: 読み出しスクリプトの仕様
ビュースクリプトを書く
クイックツアー > SmallKinoko を使う
: ビュースクリプトの例
使用方法 > スクリプトの基本
: スクリプトの基本的な文法
使用方法 > ビュースクリプト
: ビュースクリプトの仕様
コントロールパネルを作成する
クイックツアー > コントロールパネルをカスタマイズする
: コントロールパネルの仕組み
クイックツアー > コントロールパネルで独立アプリケーションを作る
: コントロールパネルの単体利用方法
使用方法 > コントロールパネルスクリプト
: コントロールパネルスクリプトの仕様
データファイルを扱う
クイックツアー > データファイルを読む
: 標準変換ツールでテキストに変換
使用方法 > データファイルの読み方 0
: 標準変換ツールの使い方
使用方法 > Kinoko の構造 > ストリームデータフォーマット
: データフォーマットの説明
使用方法 > Kinoko の構造 > KDF ファイル
: データファイルの構成
使用方法 > データファイルの読み方 1
: データファイルを C++ のプログラムから直接読む方法 (手軽)
使用方法 > データファイルの読み方 2
: データファイルを C++ のプログラムから直接読む方法 (高度)
独自のコンポーネントを作成する
使用方法 > データストリームの読み方
拡張方法 > カスタムコンポーネントを作成する
Kinoko のライブラリを使ってプログラムを作成する
MUSH
: UNIX のシステムサービスを利用するためのライブラリ
ROOM
: データ収集デバイスを使うためのクラスライブラリ
Parasol
: 構文解析ライブラリ
vmedrv
: VME デバイスドライバ
camdrv
: CAMAC デバイスドライバ
Edited by: Enomoto Sanshiro