Browse: Home → PUBLICATION&THESIS → 2008年学会発表一覧
2008年学会発表一覧
Physical Review Letters、Nature誌に掲載された論文や学生論文一覧はこちらでご確認下さい。
所属 | 発表者名 | 開催 | 開催場所 | 会議名 | タイトル | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | KamLAND | 中島 恭平 | 2.17 | 長野県 | 第14回ICEPPシンポジウム | KamLANDによる低エネルギー太陽ニュートリノに向けた研究 |
2 | KamLAND | 渡辺 寛子 | 2.18 | Hakubamura, Japan | 第14回ICEPPシンポジウム | 反ニュートリノの方向測定に向けたリチウム含有液体シンチレータの開発 |
3 | KamLAND | 中島 恭平 | 3.23 | 近畿大学 | 日本物理学会第63回会年次大会 | KamLAND実験における低エネルギー太陽ニュートリノ観測 ~液体シンチレータの純化によるバックグラウンドの低減~ |
4 | KamLAND | 鈴木 厚人 | 3.23 | 近畿大学 | 物理学会第63回年次大会 | 高エネルギー物理学の展開と推進 |
5 | KamLAND | 嶺川 幸江 | 3.23 | 近畿大学 | 物理学会第63回年次大会 | KamLAND実験における原子炉反ニュートリノの解析 (1) |
6 | KamLAND | 清水 百合 | 3.23 | 近畿大学 | 物理学会第63回年次大会 | KamLAND実験における原子炉反ニュートリノの解析(2) -系統誤差の改善- |
7 | KamLAND | 岐部 佳朗 | 3.23 | 近畿大学 | 物理学会第63回年次大会 | KamLAND実験における原子炉反ニュートリノの解析(3) |
8 | KamLAND | 渡辺 寛子 | 3.24 | 近畿大学 | 物理学会第63回年次大会 | 反ニュートリノの方向測定に向けたリチウム含有液体シンチレータの開発 |
9 | KamLAND | 寺島亜寿紗 | 3.24 | 近畿大学 | 物理学会第63回年次大会 | KamLANDにおけるDouble beta decay 実験の可能性について |
10 | KamLAND | 吉田 斉 | 3.25 | 近畿大学 | 物理学会第63回年次大会 | KamLAND実験の現状 |
11 | DoubleChooz | 末包 文彦 | 3.25 | 近畿大学 | 物理学会第63回年次大会 | DoubleChoozの物理 |
12 | DoubleChooz | 田畑 裕史 | 3.25 | 近畿大学 | 物理学会第63回年次大会 | KASKAプロトタイプ検出器を用いた高速実験炉常陽からのニュートリノ検出II |
13 | KamLAND | 榎本三四郎 | 3.25 | 近畿大学 | 物理学会第63回年次大会 | カムランド太陽ニュートリノ観測のためのデッドタイムフリーデータ収集回路 MoGURAの開発I:設計と製造 |
14 | KamLAND | 竹本 康浩 | 3.25 | 近畿大学 | 物理学会第63回年次大会 | カムランド太陽ニュートリノ観測のためのデッドタイムフリーデータ収集回路 MoGURAの開発II:動作検証と性能評価 |
15 | KamLAND | 白井 淳平 | 4.15 | Venice, Italy | IV International Workshop on NO-VE, “Neutrino Oscillations in Venice” | New KamLAND Results |
16 | DoubleChooz | 末包 文彦 | 5.15 | Paris, France | France Japan Particle Physics Laboratory Workshop | Status of Japanese Activities for Double Chooz experiment |
17 | DoubleChooz | 末包 文彦 | 5.20 | Milos Island, Greece | Physics of Massive Neutrinos | Current and Future Reactor Based Neutrino Experiments |
18 | KamLAND | 鈴木 厚人 | 9 | Noodrwijk, Netherlands | 400 Years of Astronomical Telescopes | History of Neutrino Telescope/Astronomy |
19 | KamLAND | 清水 格 | 9.6 | Otranto, Italy | Neutrino Oscillation Workshop (NOW 2008) | KamLAND Results |
20 | KamLAND | 渡辺 寛子 | 9.21 | 山形大学 | 2008年秋季大会 (口頭発表) | 反ニュートリノの方向測定に向けたリチウム含有液体シンチレータの開発 |
21 | KamLAND | 寺島亜寿紗 | 9.21 | 山形大学 | 日本物理学会(2008年秋期大会、一般講演) | KamLANDを用いた二重ベータ崩壊実験について |
22 | DoubleChooz | 太田裕之 | 9.21 | 山形大学 | 2008秋季学会 | Double Chooz実験における光電子増倍管のテスト |
23 | KamLAND | 丸藤祐仁 | 10.19 | Beijing, China | Asia Science seminar on Frontier Science at High-Intensity Proton Accelerators | KamLAND:Updated Results and Future Prospect |
24 | KamLAND | 中島恭平 | 10.19 | Beijing, China | Asia Science Seminar on Frontier Science at High-Intensity Proton Accelerators | Detection of Low Energy Solar Neutrinos with KamLAND |
25 | KamLAND | 丸藤祐仁 | 10.20 | Beijing, China | Asia Science Seminar on Frontier Science at High-Intensity Proton Accelerators | KamLAND : Updated Results and Future Prospect |
26 | DoubleChooz | 末包文彦 | 10.28 | Vienna, Austria | Focused Workshop on Antineutrino Detection for Safeguard Applications | Study of Neutrino Detection at Joyo Fast Research Reactor |