Browse: Home → PUBLICATION&THESIS → 2014年学会発表一覧
2014年学会発表一覧
Physical Review Letters、Nature誌に掲載された論文や学生論文一覧はこちらでご確認下さい。
所属 | 発表者名 | 開催 | 開催場所 | 会議名 | タイトル | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | KamLAND | 石徹白晃治 | 1/13-15 | 東工大 | 新学術領域研究「重力波天体の多様な観測による宇宙物理学の新展開」第2回シンポジウム | Nearby supernova with KamLAND |
2 | KamLAND | 林田眞悟 | 1/13-15 | 東工大 | 新学術領域研究「重力波天体の多様な観測による宇宙物理学の新展開」第2回シンポジウム | Development of electronics system at KamLAND for nearby supernova |
3 | KamLAND | 丸藤祐仁 | 1/20 | 宇宙線研究所 | 第 27 回宇宙ニュートリノ研究会 | KamLAND-Zen実験 |
4 | DoubleChooz | Thiago Junqueria | 2/4 | 青森県立三本木高等学校 | Science Dialogue Program | Elementary Particles: What they are? How we detect them? |
5 | KamLAND | 丸藤祐仁 | 2/17 | 京都産業大学益川塾 | 益川塾セミナー | KamLAND-Zen 実験によるニュートリノを伴わない二重ベータ崩壊探索 |
6 | KamLAND | 林田眞悟 | 2/23-26 | 岳美山荘 | 20th ICEPP Symposium | KamLANDにおける近傍超新星観測体制の構築 |
7 | KamLAND | 小原脩平 | 2/23-26 | 岳美山荘 | 20th ICEPP Symposium | KamLAND-Zen実験と将来計画 |
8 | KamLAND | 鈴木貴士 | 3/13-14 | 愛知県犬山市 | 核融合科学研究所技術研究会 | 学生実験「素粒子の相互作用と磁気モーメント」に関する装置製作 |
9 | KamLAND | 玉江京子 | 3/27-30 | 東海大学 | 日本物理学会第69回年次大会 | KamLAND における陽子崩壊探索 |
10 | KamLAND | 中村健悟 | 3/27-30 | 東海大学 | 日本物理学会第69回年次大会 | CeLAND実験:KamLAND検出器へのCe反ニュートリノ源の導入 |
11 | KamLAND | 大浦智也 | 3/27-30 | 東海大学 | 日本物理学会第69回年次大会 | KamLAND2-Zen実験用液体シンチレータ開発の現状 |
12 | KamLAND | 蜂谷尊彦 | 3/27-30 | 東海大学 | 日本物理学会第69回年次大会 | KamLAND2-Zen用バッファオイルの選定 |
13 | KamLAND | 白旗 豊 | 3/27-30 | 東海大学 | 日本物理学会第69回年次大会 | KamLANDにおける位置識別性能向上に向けた開発研究 |
14 | KamLAND | 渡辺寛子 | 3/27-30 | 東海大学 | 日本物理学会第69回年次大会 | 地球ニュートリノで拓く地球熱史 |
15 | KamLAND | 小原脩平 | 3/27-30 | 東海大学 | 日本物理学会第69回年次大会 | kamLAND2-Zenにむけたシンチレーションフィルムの研究 |
16 | KamLAND | 丸藤亜寿紗 | 3/27-30 | 東海大学 | 日本物理学会第69回年次大会 | KamLAND-Zenの現状 |
17 | KamLAND | 丸藤祐仁 | 3/27-30 | 東海大学 | 日本物理学会第69回年次大会 | KamLAND-Zen 実験の現状と将来 |
18 | KamLAND | 元木大資 | 3/27-30 | 東海大学 | 日本物理学会第69回年次大会 | KamLAND-Zen感度向上に向けたBG除去のための純化及びXe再導入 |
19 | KamLAND | 丸藤亜寿紗 | 3/27-30 | 東海大学 | 日本物理学会第69回年次大会 | (若手奨励賞受賞記念講演) First Results of Neutrinoless Double Beta Decay Search with KamLAND-Zen |
20 | KamLAND | 松田さゆり | 3/27-30 | 東海大学 | 日本物理学会第69回年次大会 | CeLAND実験:シミュレーションによるバックグラウンド事象の評価 |
21 | DoubleChooz | 坂井勇登 | 3/27-30 | 東海大学 | 日本物理学会第69回年次大会 | J-PARC MLFにおけるステライルニュートリノ探索実験予定地での背景事象測定3 |
22 | KamLAND | 清水 格 | 3/27-30 | 東海大学 | 日本物理学会第69回年次大会 | CeLAND実験:ステライルニュートリノ探索における系統誤差の評価 |
23 | KamLAND | 清水 格 | 3/27-30 | 東海大学 | 日本物理学会第69回年次大会 | Liquid Scintillator for Neutrinoless Double Beta Decay Search |
24 | KamLAND | 林田眞悟 | 3/27-30 | 東海大学 | 日本物理学会第69回年次大会 | KamLANDにおける近傍超新星観測体制の強化 |
25 | DoubleChooz | Thiago Junqueria | 3/27-30 | 東海大学 | 日本物理学会第69回年次大会 | Status of Double Chooz Near Detector Construction |
26 | KamLAND | 渡辺寛子 | 4/23 | KEK | ILC加速器・物理合同勉強会 | 地球ニュートリノで拓く地球熱史 |
27 | KamLAND | 三井唯夫 | 4/28〜5/2 | パシフィコ横浜 | 日本地球惑星科学連合2014年大会 | Imaging Detector |
28 | KamLAND | 清水 格 | 4/28〜5/2 | パシフィコ横浜 | 日本地球惑星科学連合2014年大会 | KamLAND: Geo-Neutrino Result |
29 | KamLAND | 渡辺寛子 | 4/28〜5/2 | パシフィコ横浜 | 日本地球惑星科学連合2014年大会 | Tracking geo-neutrinos towards the future geo-neutinography |
30 | KamLAND | 小原脩平 | 4/28〜5/2 | パシフィコ横浜 | 日本地球惑星科学連合2014年大会 | 地球ニュートリノの測定精度向上に向けたカムランドのアップグレード計画 |
31 | KamLAND | 白旗 豊 | 4/28〜5/2 | パシフィコ横浜 | 日本地球惑星科学連合2014年大会 | Li loaded liquid scintillator for directional measurement |
32 | KamLAND | 林田眞悟 | 4/28〜5/2 | パシフィコ横浜 | 日本地球惑星科学連合2014年大会 | The next-generation KamLAND electronics |
33 | DoubleChooz | Chauveau Emmanuel | 5/26-28 | CENBG | TYL/FJPPL | Precise measurement of the neutrino oscillation angle θ_13 using anti-ν_ e from nuclear reactors with Double Chooz experiment |
34 | KamLAND | 井上邦雄 | 5/29-31 | びわこクラブ | 高エネルギー春の学校 | ダブルβ |
35 | KamLAND | 井上邦雄 | 6/1 | 東京コンファレンスセンター有明 | 山田科学技術振興財団研究交歓会 | ニュートリノで解き明かす地球内部の謎 |
36 | KamLAND | 清水 格 | 6/2-7 | Boston University | Neutrino 2014 | Results from KamLAND-Zen |
37 | KamLAND | 渡辺寛子 | 6/2-7 | Boston University | Neutrino 2014 | Future prospects of geo-neutrino measurement with KamLAND (ポスター) |
38 | DoubleChooz | Chauveau Emmanuel | 6/2-7 | Boston University | Neutrino 2014 | Status of the Double Chooz Detectors |
39 | KamLAND | 上島考太 | 6/2-6 | TIPP2014 | Status of KamLAND-Zen and purification methods | |
40 | KamLAND | 井上邦雄 | 6/26 | 名古屋大学 | 名古屋大学談話会 | 宇宙・素粒子の謎を解く鍵:ニュートリノ |
41 | KamLAND | 丸藤祐仁 | 7/2-9 | Valencia Conference Centre | 37th International Conference on High Energy Physics (ICHEP) | Latest results from KamLAND-Zen second phase |
42 | KamLAND | 白井淳平 | 7/10 | TSSP2014 | Neutrinos, so mysterious and exciting particles ! ~ KamLAND/ KamALND-Zen experiment ~ | |
43 | KamLAND | 清水 格 | 7/12-13 | 名古屋大学 | CRC タウンミーティング 2014 (第1回) | KamLAND2-Zen |
44 | DoubleChooz | 古田久敬 | 7/12-16 | EPOCHAL TSUKUBA | The 2nd International Symposium on Science at J-PARC 2014 | A Search for Sterile Neutrino at J-PARC Materials and Life Science Experimental Facility |
45 | KamLAND | 井上邦雄 | 7/19-22 | 関金温泉 | ILC夏の合宿 | KamLAND-Zen |
46 | KamLAND | 井上邦雄 | 7/28〜8/1 | 京都大学湯川ホール | 基研研究会「素粒子物理学の進展2014」 | ニュートリノ実験の現状と将来展望 |
47 | KamLAND | 池田晴雄 | 8/5−7 | 桂浜荘 | 2014年放射線夏の学校 | KamLANDでみるニュートリノの世界 |
48 | KamLAND | 渡辺寛子 | 8/3−8 | 湘南村国際センター | SEDI 2014 | Geo-neutrino Measurement with KamLAND (ポスター) |
49 | KamLAND | 白旗 豊 | 8/3−8 | 湘南村国際センター | SEDI 2014 | Directional measurement of electron anti-neutrino |
50 | KamLAND | 井上邦雄 | 8/22 | せんだいメディアテーク | サイエンスカフェ | 小さな粒子ニュートリノに秘められた大きな宇宙の謎を解く鍵 |
51 | KamLAND | 井上邦雄 | 8/23−24 | 大阪大学 | 新学術領域「宇宙の歴史をひもとく地下素粒子原子核研究」 | KamLAND-Zen |
52 | KamLAND | 石徹白晃治 | 8/23−24 | 大阪大学 | 新学術領域「宇宙の歴史をひもとく地下素粒子原子核研究」 | 超新星(前兆)ニュートリノ |
53 | KamLAND | 清水 格 | 9/9 | LBNL | Research Progress Meetings at LBNL | The KamLAND-Zen Double Beta Decay Experiment with 136Xe |
54 | KamLAND | 石徹白晃治 | 9/13 | 山形大学 | 日本天文学会2014年秋季年会 | カムランドにおける超新星前兆ニュートリノの検出可能性 |
55 | KamLAND | 玉江京子 | 9/18−21 | 佐賀大学 | 日本物理学会2014秋季大会 | KamLANDにおける陽子崩壊探索Ⅱ |
56 | KamLAND | 小原脩平 | 9/18−21 | 佐賀大学 | 日本物理学会2014秋季大会 | KamLAND-Zen実験の将来計画に向けたシンチレーションバルーンの研究 |
57 | KamLAND | 立花創 | 9/18−21 | 佐賀大学 | 日本物理学会2014秋季大会 | 集光用ウィンストンコーンの開発 ~ 集光率の評価と光線追跡シミュレーション ~ |
58 | DoubleChooz | 榎本貴哉 | 9/18−21 | 佐賀大学 | 日本物理学会2014秋季大会 | 波形弁別能力を実装したGd入り液体シンチレータを用いた新しい小型原子炉ニュートリノモニターの開発 |
59 | DoubleChooz | 坂井勇登 | 9/18−21 | 佐賀大学 | 日本物理学会2014秋季大会 | J-PARC MLFにおけるステライルニュートリノ検出器設置候補地での背景事象測定結果1 |
60 | KamLAND | 蜂谷尊彦 | 9/18−21 | 佐賀大学 | 日本物理学会2014秋季大会 | LAB液体シンチレータの波形弁別能測定及び、KamLAND2-Zen実験の背景事象評価 |
61 | KamLAND | 大浦智也 | 9/18−21 | 佐賀大学 | 日本物理学会2014秋季大会 | KamLAND2-Zen実験用液体シンチレータ開発の現状 |
62 | KamLAND | 小原脩平 | 9/18−21 | 佐賀大学 | 日本物理学会2014秋季大会 | KamLAND-Zen実験の将来計画に向けたシンチレーションバルーンの研究 |
63 | KamLAND | 白旗 豊 | 9/18−21 | 佐賀大学 | 日本物理学会2014秋季大会 | 反ニュートリノの方向検出に向けたリチウム含有液体シンチレータの開発 |
64 | KamLAND | 林田眞悟 | 9/18−21 | 佐賀大学 | 日本物理学会2014秋季大会 | KamLAND2へ向けたデータ収集回路開発 |
65 | DoubleChooz | 楢崎哲也 | 9/18−21 | 佐賀大学 | 日本物理学会2014秋季大会 | 小型原子炉ニュートリノモニターに使用する波形弁別能力を実装したGd入り液体シンチレータの開発 |
66 | KamLAND | 丸藤亜寿紗 | 9/18−21 | 佐賀大学 | 日本物理学会2014秋季大会 | KamLAND-Zen純化後のデータを用いた136Xe二重ベータ崩壊の寿命測定 |
67 | DoubleChooz | Thiago Junqueria | 9/18−21 | 佐賀大学 | 日本物理学会2014秋季大会 | Status of Double Chooz Near Detector |
68 | DoubleChooz | Thiago Junqueria | 9/22 | 栃木県立宇都宮市女子高等学校 | Science Dialogue Program | Elementary Particles: What they are? How we detect them? |
69 | KamLAND | 上島考太 | 9/22−24 | ANT2014 | KamLAND-Zen Purification methods and R&D | |
70 | KamLAND | 林田眞悟 | 10/2−4 | 青島グランドホテル | KEK Open-It 若手の会 若手研究会 2014@宮崎 | KamLAND における次期エレクトロニクス開発 |
71 | KamLAND | 石徹白晃治 | 10/5−7 | DBD2014 | KamLAND-Zen | |
72 | KamLAND | 石徹白晃治 | 10/27 | 東北大学 | 東北大学天文学教室談話室 | カムランドによる超新星前兆ニュートリノ観測と爆発前超新星アラームの可能性 |
73 | KamLAND | 渡辺寛子 | 10/31−11/2 | Hotel Innside Melia Bremen | 11th Japanese-German Frontiers of Science Symposium | “Neutrino Geoscience” with KamLAND (ポスター) |
74 | KamLAND | 三井唯夫 | 11/9−15 | Washington State Convention Center | IEEE 2014 | Imaging Detector for Particle Identification with Large Liquid Scintillator Detector |
75 | KamLAND | 白旗 豊 | 11/9−15 | Washington State Convention Center | IEEE 2014 | Development of Li-loaded liquid scintillator for anti-neutrino directional measurement |
76 | KamLAND | 清水 格 | 11/12 | イタリア大使館 | Muographers 2014 | KamLAND : Geo-Neutrino Measurement in Japan |
77 | KamLAND | 渡辺寛子 | 11/19 | 富山大五福キャンパス | 富山大地球科学専攻セミナー | 地球ニュートリノで拓く地球熱史 |
78 | KamLAND | 中村健悟 | 11/21 | 福井大学 | 物理学会北陸支部特別公演 | KamLAND 〜 KamLAND-Zen: 日本のお家芸、ニュートリノ物理学の最前線と今後の展開 |
79 | KamLAND | 渡辺寛子 | 11/26−27 | Sungkyunkwan University | SKKU Physics Colloquium | Neutirno Physics with KamLAND |
80 | KamLAND | Chauveau Emmanuel | 11/26−27 | CPPM | GDR Neutrino | Status of Double Chooz and first near detector data |
81 | KamLAND | 玉江京子 | 12/11−12 | KEK | HEPnet-J利用者会 | 東北大学/KamLAND(-Zen)からの報告 |
82 | KamLAND | 石徹白晃治 | 12/2 | 東京大学 | 東京大学安東研セミナー | KamLAND-Zen |
83 | KamLAND | 渡辺寛子 | 12/15−16 | APC Laboratory | AAP 2014 | KamLAND |
84 | DoubleChooz | 古田久敬 | 12/21−23 | 富士Calm | 新学術領域研究「ニュートリノフロンティア」研究会 2014 | Status of liquid scintillator base reactor monitor |
85 | DoubleChooz | Thiago Junqueria | 12/21−23 | 富士Calm | 新学術領域研究「ニュートリノフロンティア」研究会 2014 | Double Chooz near detector commissioning |