KiNOKO ニュース 2010 年 9 月 1 日

Version 2.3 公開

2010年9月1日,KiNOKO Version 2.3 を公開しました.

以前の版 (Version 2.2) からの主な変更は以下のとおりです. Version 2.2 の詳細については,KiNOKO ニュース 2008年12月21日を参照してください.

CC/NET 対応
KiNOKO で ネットワーク型 CAMAC コントローラ CC/NET を利用できるようになりました.

Mac OS X 対応
KiNOKO が Mac OS で動作するようになりました.Mac OS X 10.5 (Leopard) および 10.6 (Snow Leopard) で動作を確認しました.たぶん 10.4 (Tiger) でも動作します.使用するには,Mac OS X 用の GTK が必要です.詳細については,インストール手順を参照してください.

SmallKinoko で DAQ プロセスを分離可能に
SmallKinoko において,データ収集プロセスのみを別のコンピュータ上で実行させることができるようになりました.これにより,Kinoko 本体を大容量ディスクのあるコンピュータで実行しながら実験室の PC でデータをとるようにしたり,CC/NET にデータ収集プロセスだけを走らせて他のコンピュータで表示や記録を行ったりなどができるようになります.特に,Mac やノート PC などから CC/NET のような組み込み機器を使う場合に便利です.詳細については,クイックツアーを参照してください.

KCOM を高速化
KiNOKO のプロセス間通信である KCOM を見直し,大幅に高速化しました.特に SmallKinoko の起動や操作は感動的な速さになりました.また,これにより,より大規模なシステムへの利用が可能になりました.数十台の計算機上に数百個のプロセスを展開する規模のシステムが実用的な速さで動作するはずです.

新機能:Ntuple 組み込みクラス
KinokoScript に表形式のデータファイルを簡単に扱えるようにする Ntuple クラスが追加されました.KinokoScript の全ての型の値をテキストファイルに記録でき,また,区切り文字や引用符を自在に設定できます.これにより空白区切りや CSV 形式を含め様々な「テーブルファイル」を直接扱うことができ,また,「リッチコンテンツ」の記述や「スマート入出力」なども可能です.詳細については,使用方法 > スクリプトの基本 の Ntuple の章を参照してください.

新機能:ROOT ファイルへの自動変換
Kinoko Ntuple が扱えるフォーマットのファイルを ROOT 形式に変換するユーティリティ knt2root が追加されました.kdftable ユーティリティの出力も Kinoko Ntuple 形式なので,これと組み合わせることにより KDF ファイルを ROOT ファイルに自動変換できます.詳細については,クイックツアー > データファイルを読む を参照してください.

RawFile モジュール
読み出しスクリプトにファイルの中身をデータとして出力する RawFile モジュールが追加されました.これにより,/dev のデバイスファイルを直接扱ったり,既にとったデータをモジュールレベルで再現させたりできるようになります.詳細については,モジュールドライバリファレンスのRawFileモジュールの項を参照してください.

その他
コントロールパネルにおいて,プルダウンメニューの候補リストをスクリプトから実行時に変更できるようにしました.タブなしノートブックなどと組み合わせて,対話的なダイアログを作成できます.詳細については,使用方法 > コントロールパネルスクリプト を参照してください.

コントロールパネルやビューアキャンバスに貼り付ける画像に,PNG や JPEG をはじめほとんどの画像フォーマットが使用できるようになりました.

WebKinoko に過去のデータを一覧するインデックスページが付きました.

強制終了時のクリーンアップを強化しました.ほとんどの状況で,安全に Ctrl-c で終了させることができます.また,異常終了時には,クリーンアップスクリプトが自動生成されるようになりました.詳細については,クイックツアー > 強制終了と異常終了後のクリーンアップ を参照してください.

フィードバックにご協力お願いします

限られた時間と機材で開発を行っているため,ユーザからのフィードバックはとても貴重な情報になります.トラブルに対しては可能な限り迅速に対応をするようにしています.また,要望や使用例などは将来の開発計画になるべく多く反映させていきたいと思います.特に,バグレポートは極めて重要ですので,不具合を見つけたら開発者までお知らせください.匿名で構いません.
掲示版 http://www.awa.tohoku.ac.jp/~sanshiro/kinoko-bbs/

メール http://www.awa.tohoku.ac.jp/~sanshiro/kinoko-feedback/sendmail.html


KiNOKO ホームページ