M1 INTERVIEW 2023
舩橋 靖直
- Nov. 2023
- メンバー
2023年度のM1メンバーの皆様のインタビュー、ご覧下さい。
〖 舩橋 靖直さんへのインタビュー 〗
インタビュイー 名前:舩橋 靖直 (Funahashi Yasunao)
愛知県 出身
東海高等学校 卒業
東京理科大学 理工学部物理学科 出身
Q1. 大学院進学を決めた理由を聞かせてください。
大学生活で、期待していたほど素粒子分野の知見が増えなかったからです。
Q2. なぜ、RCNSに入りたいと思いましたか?当センターに決めた理由や、きっかけはありますか?
理由は2つです。一つ目は、研究の規模感です。大規模研究施設を主に一つの大学で運用しているところに魅力を感じました。二つ目は、同じ学年のメンバーが多そうなことです。二桁になるとは思っていませんでしたが。
Q3. 物理や素粒子研究の面白いところ、魅力を教えて下さい。
素粒子など最小の部分と、宇宙など最大の部分の両方に触れられるのが物理の魅力だと考えています。研究する上では、比較的簡単に組める測定系でも、複雑な現象が調べられるところが面白いです。
Q4. 研究室での研究スケジュールは、どのような感じでしょうか?
午前中は授業をうけるなどして、午後から夜まで研究していることが多いです。測定に時間がかかるので、空いた時間でデータ解析や課題をやっています。

組んでいる測定系
Q5. 大学院に入ってから、生活の変化はありますか?
大学時代は寮で生活していたので、初めての一人暮らしに手間取っています。特に掃除が面倒です。
Q6. 趣味やマイブームはありますか?
読書が好きなのですが、ここ数年は思ったほどの冊数を読めていません。いわゆる「積読」がかなり溜まっています。

家の本棚、積読はこれと別にあります

Q7. 好きな/面白かった本・映画・ドラマはありますか?
小説は、軽いものでは「異修羅」、重たいものでは「幸村を討て」が最近の当たりでした。 最近に限らないと、「文学少女シリーズ」が特にお気に入りです。甘さと苦さでいつ読んでも夢中にさせてくれます。ここ一年のドラマは、「石子と羽男」が特に面白かったです。登場人物設定が皆一捻りあって、毎週楽しんでいました。
Q8. 休日は、どのように過ごすことが多いですか?
どこか遊びに行きたいと考えながら、結局家で過ごすことが多いです。布団の中で一日が過ぎていきます。
Q9. 現在の、ご自身の目標・夢を教えて頂けますか?
とりあえず、研究で形の残る成果を出したいです
Q10. 最後に未来の後輩へ一言お願いします!
かなり自由度の高い研究室だと思います。イベントも色々開催されています。是非見学に来てみてください!