M1 INTERVIEW 2022
中島 梨花
- Nov. 2022
- メンバー
2022年度のM1メンバーは8名です。皆様のインタビューご覧下さい。
〖 中島梨花さんへのインタビュー 〗
インタビュイー 名前:中島 梨花 (Nakajima Rika)
栃木 出身
宇都宮女子高校 卒業
東北大学 理学部物理学科 出身
Q1. 大学院進学を決めた理由を聞かせてください。
研究をもう少しやってみたいと感じたからです。
Q2. なぜ、RCNSに入りたいと思いましたか?当センターに決めた理由や、きっかけはありますか?
大学入学時からニュートリノや素粒子に興味はありました。ただ、学部時代に井上先生の授業を受けたことがあり、「自分の研究室をここまで自信持って説明できるのすごいな」と感じたのが入学後最初に持った印象です。その後、学生実験でTAの方に研究室の様子を聞いたところ、「うちは本当にホワイトだよ~!!」と言われ、さらに入りたいと感じました。
Q3. 物理や素粒子研究の面白いところ、魅力を教えて下さい。
やはり「小さな物質が大きな宇宙を説明する一端になる」というのはロマンがあるなと感じます。
Q4. 研究室での研究スケジュールは、どのような感じでしょうか?
私はまとめて実験する派なので、朝10:00前に研究室について、いろいろな実験を同時進行して、21:00くらいまでいることが多いです。ただ、その分研究室にいかない日も多くあります。

Q5. 大学院に入ってから、生活の変化はありますか?
普段は講義が少ない分、学部の頃より自由な時間が増えたなという感じがします。 神岡出張のときは生活がガラッと変わります。このときだけ車の必要さを実感します。
Q6. 趣味やマイブームはありますか?
最近はYouTubeでQuizKnockを見るのが好きです。ドラマを「ながら見」するのも好きで、基本的に全ドラマを録画して準備時間や研究の解析をしながら見ています。

Q7. 好きな/面白かった本・映画・ドラマはありますか?
今まで見た中で一番好きだった映画は「Greatest Showman」です。映画館に5回くらい観に行きました。あれはテレビでなく映画館で見るべきです。 ドラマは最近のものだと吉高由里子主演の「最愛」が好きでした。暗めのものが好きです。
Q8. 休日は、どのように過ごすことが多いですか?
暇な時間が好きじゃないので、アルバイトをしていることが一番多いかなと思います。未だにWワーク中です。トリプルのときもあります。あとは飲み会も好きなので、友達と飲みに行って二日酔いで一日ムダにすることもあります。動物も好きなので、猫カフェ、フクロウカフェや爬虫類カフェにも行ったことがあります。


Q9. 現在の、ご自身の目標・夢を教えて頂けますか?
英語が壊滅的にできないので、留学生の方と普通に話せる程度にはできるようになりたいです。
Q10. 最後に未来の後輩へ一言お願いします!
私は「この研究室に入ってよかった~!!」と感じています。飲み会文化復活させてくれる後輩待ってます!!