M1 INTERVIEW 2022
後藤 駿
- Nov. 2022
- メンバー
2022年度のM1メンバーは8名です。皆様のインタビューご覧下さい。
〖 後藤駿さんへのインタビュー 〗
インタビュイー 名前:後藤 駿 (Goto Shun)
栃木 出身
栃木県立大田原高等学校 卒業
東北大学 理学部 出身
Q1. 大学院進学を決めた理由を聞かせてください。
学部時代には研究がほとんど経験出来なかったので、経験してみたく進学しました。
Q2. なぜ、RCNSに入りたいと思いましたか?当センターに決めた理由や、きっかけはありますか?
元々素粒子に興味を持て物理学科に入ったことと、学部3年生の時に井上先生の講義を受けて興味を持ったことがきっかけです。
Q3. 物理や素粒子研究の面白いところ、魅力を教えて下さい。
物事の根本を知ることが出来るところだと思います。また、それが日常の感覚とはかけ離れている場合もあるところも面白いと思います。
Q4. 研究室での研究スケジュールは、どのような感じでしょうか?
バイトがない日はお昼から8時ぐらいまでいます。バイトがある日は4時ぐらいに帰ってます。この様に好きな時間に研究できるのは非常にありがたいです。
Q5. 大学院に入ってから、生活の変化はありますか?
生活習慣の変化はほぼありませんが、夜まで大学にいる様になったのは大学院に入ってからです。
Q6. 趣味やマイブームはありますか?
趣味はギターやベースなど楽器を演奏することです。学部生の頃にバンドを組んでライブをしたこともあります。最近ハマっていることは競馬です。毎週重賞を買っているのに最後に当たったのは日本ダービー(5月29日)です。(10月中旬現在)


Q7. 好きな/面白かった本・映画・ドラマはありますか?
最近はほとんど本を読めていませんが、数年前はロシア文学にハマっていてドストエフスキーやツルゲーネフ、トルストイなどを読んでました。映画、ドラマはほとんど見ないです。
Q8. 休日は、どのように過ごすことが多いですか?
人と会うときはラーメン食べたり、カフェやカラオケに行ったり、お酒飲んだりと様々です。人に会わないときはゴロゴロして、気が向いたらラーメン食べに行ったり、お酒飲んだりしています。

Q9. 現在の、ご自身の目標・夢を教えて頂けますか?
就活を全く進められていないので、そろそろ頑張ろうと思っています。
Q10. 最後に未来の後輩へ一言お願いします!
見かけたら、ぜひ話しかけてください!