M1 INTERVIEW 2023
千葉 健太郎
- Nov. 2023
- メンバー
2023年度のM1メンバーの皆様のインタビュー、ご覧下さい。
〖 千葉 健太郎さんへのインタビュー 〗
インタビュイー 名前:千葉 健太郎 (Chiba Kentaro)
宮城県 出身
宮城県仙台第一高等学校卒業
東北大学 理学部物理学科 出身
Q1. 大学院進学を決めた理由を聞かせてください。
元々好きだった物理、素粒子についてさらに詳しく勉強したく思って進学を決めました。あともう少し学生でいたいと思ったのも正直なところではあります。
Q2. なぜ、RCNSに入りたいと思いましたか?当センターに決めた理由や、きっかけはありますか?
高校生の時、「ニュートリノに夢を乗せて」という題目の講演会があって何人かの先生がニュートリノや素粒子の講演をしてくださったのですが、その中で井上先生の話が一番面白く興味深かったのでこの研究室で勉強したいと思ったのがきっかけです。
Q3. 物理や素粒子研究の面白いところ、魅力を教えて下さい。
いくつかの基本的な原理や公式から異なる現象を理解できるところが、物理学の一番面白いところだと思います。その最も基本的で根源的な要素が素粒子です。ですが、素粒子にはまだまだ解明されていない謎が多くあります。それを研究できる素粒子研究は、まさにこの世界の根源に迫れるとてもロマンのあるところが魅力だと思います。
Q4. 研究室での研究スケジュールは、どのような感じでしょうか?
大体9-10時くらいに研究室に来て17時か遅くとも19時くらいには帰っています。

新千歳空港のチョコ工場の前で
Q5. 大学院に入ってから、生活の変化はありますか?
特に大きな変化はないですが、学部時代よりも遅くまで寝てられるようになりました。あとは、バイトを始めたのでそれは割と大きな変化だったかと思います。
Q6. 趣味やマイブームはありますか?
趣味は漫画集めとゲームです。漫画はジャンプを毎週買っています。ゲームは主にSwitchとPS5をやっています。あとトランプとかカードゲームも結構持っています。自分のおすすめは「ゴキブリポーカー」「テストプレイなんてしてないよ」「サメマゲドン」です。インドアな遊びに関する守備範囲は割と広めなので、気になるゲームや漫画があればぜひお声がけください。

よくやるゲーム
割とブームが遅れてやってくる
Q7. 好きな/面白かった本・映画・ドラマはありますか?
小さい時よく読んでいたのは「空想科学読本」です。その議論が正しい云々は関係なくファンタジーの要素を科学的に考察するのはすごく面白かったです。ドラマは「ガリレオ」です。これがおそらく物理を志した最初のきっかけかと思います。あとは「古畑任三郎」シリーズも外せません。ブルーレイのコンプリートボックスを持っているくらいには好きです。

古畑任三郎ブルーレイ
Q8. 休日は、どのように過ごすことが多いですか?
休日はほぼ未消化のゲームを消化することに費やしています。あとは、時折部活に行ったりして体を動かしています。
Q9. 現在の、ご自身の目標・夢を教えて頂けますか?
とりあえず電子ゲームに限らず、やりたいゲームがたくさんあるので、お金を貯めて全制覇することが目標です。
Q10. 最後に未来の後輩へ一言お願いします!
大変なことも多いですが、楽しいこともたくさんあります!この研究室は、研究するにあたっては本当に素晴らしい研究室なのでぜひとも参加してほしいです!