M1 INTERVIEW 2020
野口 航
- Dec. 2020
- メンバー
2020年度のM1は、他大学の編入生3名を合わせた計8名を迎えました。例年とは違った新学期のスタートとなりましたが、後期となり、新しい環境にも慣れたかな?というところで、皆様にインタビューをさせて頂きました。
〖 野口航さんへのインタビュー 〗
インタビュイー 名前:野口 航 (Noguchi Wataru)
宮城県 出身
宮城県古川高等学校 卒業
山形大学(理学部)出身
Q1. 大学院進学を決めた理由を聞かせてください。
自分のスキルアップをしたかったからです。(というのは建前で、99割働きたくなかったからです。
Q2. なぜ、RCNSに入りたいと思いましたか?当センターに決めた理由や、きっかけはありますか?
研究室見学をした際に環境や雰囲気が良いと思ったからです。
Q3. 物理や素粒子研究の面白いところ、魅力を教えて下さい。
物質を構成する最小単位、という大元の部分を解明していこうというところですかね?根本的な部分であるからこそ、研究が進めば様々な分野に貢献、応用できる可能性があると思っています。
Q4. 研究室での研究スケジュールは、どのような感じでしょうか?
一週間に一回研究報告をするミーティングがあるので、それに向けて毎週研究にあたっています。学部と違って、自分で時間を決めて行動するので、日によって(気分によって)スケジュールは違います。ただ、だらけ過ぎていると、そのツケは同然帰ってくるのでそこには注意しながら過ごしています。(4敗)
Q5. 大学院に入ってから、生活の変化はありますか?
授業や研究が重なっているので、もちろん学部よりも疲れます。そのせいで、自炊のレベルが下がりました。今の寒い時期だとほぼ毎日、とりあえず、あったかくて簡単な鍋でいいかーとなっちゃってます。
Q6. 趣味やマイブームはありますか?
今年は、釣りにはまってました。もともと釣りは好きだったのですが、このご時世で、外に出たいという欲求が爆発+某アニメの影響ではまってしまいました。友達とおしゃべりしながら、あたりを待つのは好きな時間です。釣れたらもっと楽しいんですけどね。

Q7. 好きな/面白かった本・映画・ドラマはありますか?
ドラマはリーガル・ハイがめちゃくちゃ好きで、実家に帰ったら、必ずと言っていいほど見ています。困ったらリーガル・ハイ見とけばいいと思います。本は、漫画以外あんまり読まないんですけど、オオカミ族の少年や精霊の守り人、獣の奏者エリンなどには、はまっていました。映画は、アニメ系のをよくアマ〇ラで見ています。お気に入りは、クレヨンしんちゃんのアッパレ戦国大合戦です。泣けます。
Q8. 休日は、どのように過ごすことが多いですか?
時間に余裕があったら、釣りかゲームをしています。ただ、最近は寒くなってきたので、釣りは控えて、友達と通話しながらゲームをしています。あとはy〇utubeを垂れ流しています。最近は、海外の反応集をよく見ています。海外の人はリアクション大きいんでアニメやゲームの反応集は面白いです。。
Q9. 現在の、ご自身の目標・夢を教えて頂けますか?
しっかりと親孝行することが一番の目標ですかね。自立して生きていけるよう力をつけて、恩を返したいです。親には本当に感謝しているので。
Q10. 最後に未来の後輩へ一言お願いします!
がんばろう