M1 INTERVIEW 2024
藤本 佑里
- Nov. 2024
- メンバー
2024年度のM1メンバーの皆様のインタビュー、ご覧下さい。
〖 藤本 佑里さんへのインタビュー 〗
インタビュイー 名前:藤本 佑里 (Fujimoto Yuri)
広島県 出身
広島県立広島高等学校 出身
東北大学 理学部 出身
Q1. 大学院進学を決めた理由を聞かせてください。
学部生のときは4年の後期しか研究に携われなかったので、もっと本格的に研究をしてみたいと思ったからです。うちの学科はほとんどの人が院に行くので、院に行かない選択肢が頭になかったというものあります。
Q2. なぜ、RCNSに入りたいと思いましたか?当センターに決めた理由や、きっかけはありますか?
学部生のころ、素粒子物理学の授業担当が井上先生で、授業中にマヨラナ性の話を聞いて面白そうだと思ったことがきっかけです。研究室見学をして雰囲気が良かったのでここの研究室に決めました。
Q3. 物理や素粒子研究の面白いところ、魅力を教えて下さい。
世の中のあらゆる現象の背後には物理が絡んでいるところだと思います。特に素粒子は最先端の物理研究で、まだわからないことだらけなのが難しくもあり面白いところです。
Q4. 研究室での研究スケジュールは、どのような感じでしょうか?
11時ぐらいにきて18時ぐらいに帰っています。研究室では主に実験して、家で実験データの解析をすることが多いです。もう少し早く来たいと思いつつ、いつもこのぐらいの時間になっています。
Q5. 大学院に入ってから、生活の変化はありますか?
特にありませんが、しいて言うなら学校にいる時間が増えたと思います。学部のころはオンライン授業も多かったので授業日でも家にいることがありましたが、実験は研究室に行かないとできないので平日は大体通っています。あとは学会や出張で県外に行くことも増えました。

Q6. 趣味やマイブームはありますか?
趣味は旅行と登山です。東北は大学生になるまで行ったことがなかったのですが、ほぼ全ての町を訪れることができて満足しています。登山も大学生になってから始めたのでまだまだですが、先日初めて北アルプスに行きました。東北の山々も立派できれいですが、やはりアルプスは桁違いだと感じるぐらいかっこよかったです。
マイブームでいうとアサイーもどきを作って食べることにハマっています。

沖縄の離島の海

北アルプスの1つ、燕岳の山頂周辺
Q7. 好きな/面白かった本・映画・ドラマはありますか?
印象に残っている映画でいうと「ミッドサマー」です。友達と見たのですが、後味が悪くて何とも言えない雰囲気になりました。
Q8. 休日は、どのように過ごすことが多いですか?
何もない日は車を借りて遠出することが多いです。夜から出発すれば弘前まで日帰りで行けたりします。

Q9. 現在の、ご自身の目標・夢を教えて頂けますか?
直近の目標としては、納得内定をもらって自立することです。あとはいつか車で日本一周してみたいのと、将来は田舎で烏骨鶏を飼って暮らしたいです。
Q10. 最後に未来の後輩へ一言お願いします!
やりたいことができる進路を歩めるよう応援しています。その道がこの研究室であれば嬉しいです!