理系じゃなくてもわかる!楽しいRCNS教室
ニュートリノ科学センターにやってきた犬のタウ君ミューちゃん。
デン博士に解説してもらいながら、素粒子物理学やKamland実験のことなどを学んでいきます。
世界最先端の実験を行っているニュートリノ科学センターの活動内容を、やさしく解説していく連載記事です。
物理学はちょっと苦手・・・という方も、タウ君ミューちゃんと一緒に最先端の物理学の内容を楽しく学ぶことができますよ!
■ 朝の会:素粒子ってなんだろう?その1 |
■ 1時限目:ニュートリノってなんだろう? |
■ 2時限目:KamLANDなんだろう?1 |
■ 3時限目:KamLANDなんだろう?2 |
■ 4時限目:KamLANDなんだろう?3 |
■ 5時限目:KASKA / Double Choozってなんだろう? |
■ 6時限目:宇宙の大規模構造ってなんだろう? |