Browse: Home → PUBLICATION&THESIS → 2009年学会発表一覧
2009年学会発表一覧
Physical Review Letters、Nature誌に掲載された論文や学生論文一覧はこちらでご確認下さい。
所属 | 発表者名 | 開催 | 開催場所 | 会議名 | タイトル | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | KamLAND | 中島恭平 | 2.24 | 長野県 | 第15回 東京大学素粒子物理国際センター(ICEPP)シンポジウム | KamLANDによる低エネルギー太陽ニュートリノに向けた研究 |
2 | KamLAND | 渡辺寛子 | 3.5 | Sendai, Japan | The 1st GCOE International Symposium | Directional measurement of anti-nutrinos |
3 | KamLAND | 中島恭平 | 3.5 | Sendai, Japan | The 1st GCOE International Symposium | Detection of Low Energy Solar Neutrinos with KamLAND |
4 | KamLAND | 岐部佳朗 | 3.5 | Sendai, Japan | The 1st GCOE International Symposium | Background Estimation for 8B Solar Neutrino Observation with KamLAND |
5 | KamLAND | 清水百合 | 3.5 | Sendai, Japan | The 1st GCOE International Symposium | Geo neutrinos with KamLAND |
6 | KamLAND | 寺島亜寿紗 | 3.5 | Sendai, Japan | The 1st GCOE International Symposium | R&D for double beta decay experiment in KamLAND |
7 | KamLAND | 竹本康浩 | 3.5 | Sendai, Japan | The 1st GCOE International Symposium | Dead-time Free electronics for CNO Solar Neutrino observation in KamLAND |
8 | KASKA/DC | 末包文彦 | 3.12 | KEK | The 1st international conference on Technology and Instrumentation in Particle Physics | A High Precision Reactor Neutrino Detector for the Double Chooz Experiment |
9 | KASKA/DC | 末包文彦 | 3.19 | ブラジル | Applied Antineutrino Physics 2009 | q13: A Review of the Current Status of Double Chooz, Dayabay and Reno |
10 | KASKA/DC | 末包文彦 | 3.19 | ブラジル | Applied Antineutrino Physics 2009 | Geo Neutrino Detection at KamLAND |
11 | KASKA/DC | 古田久敬 | 3.19 | ブラジル | Applied Antineutrino Physics 2009 | KASKA prototype final results |
12 | KamLAND | 森川拓矢 | 3.27 | 立教大学 | 平成21年春の物理学会(第64回年次大会) | 液体シンチレーターによる反電子ニュートリノ方向検出の開発I |
13 | KamLAND | 高橋永 | 3.28 | 立教大学 | 平成21年春の物理学会(第64回年次大会) | 液体シンチレーターによる反電子ニュートリノ方向検出の開発II |
14 | KamLAND | 寺島亜寿紗 | 3.28 | 立教大学 | 平成21年春の物理学会(第64回年次大会) | KamLANDを用いた二重ベータ崩壊実験2~現在の開発状況 |
15 | KamLAND | 米澤栄斉 | 3.28 | 立教大学 | 平成21年春の物理学会(第64回年次大会) | カムランド太陽ニュートリノ観測のためのデッドタイムフリーデータ収集回路MoGRAの開発III:システムデザイン及びトリガ基板の設計開発 |
16 | KamLAND | 竹本康浩 | 3.28 | 立教大学 | 平成21年春の物理学会(第64回年次大会) | カムランド太陽ニュートリノ観測のためのデッドタイムフリーデータ収集回路MoGRAの開発IV:KamLANDにおける実試験全数評価 |
17 | KamLAND | 白井淳平 | 6.21 | Chateau de Blois, Vallee de la Loire, France | XXIst Rencontres de Blois “Windows on the Universe” | Reactor, Geo and Solar Neutrinos |
18 | KamLAND | 三井 唯夫 | 7.1 | ローマ | TAUP 2009 | Outreach activities of KamLAND |
19 | KamLAND | 中村 健悟 | 7.13 | SLAC National Accelerator Laboratory, Menlo Park, California | SLAC National Accelerator Laboratory, Menlo Park, California | KamLAND: recent results and future plans |
20 | KamLAND | 三井 唯夫 | 7.13 | イタリア・トリエステ | Workshop Towards Neutrino Technologies | Experimental Investigation of Geoneutrinos with KamLAND |
21 | KamLAND | 渡辺 寛子 | 7.13 | イタリア・トリエステ | Workshop Towards Neutrino Technologies | Toward low energy anti-neutrinos directional measurement; development of Li loaded liquid scintillator |
22 | KamLAND | 吉田 斉 | 8.18 | Washington D.C | American Chemical Society Annual Conference | Progress toward 7Be solar neutrino detection with KamLAND |
23 | KamLAND | 渡辺 寛子 | 8.30 | 神戸大学 | XXIX PHYSICS IN COLLISION | Directional measurement of anti-neutrinos |
24 | KamLAND | 吉田学立 | 8.31 | 神戸大学 | PHYSICS IN COLLISION 2009 | Development of a balloon for Xe-loaded liquid scintillator for neutrinoless double beta decay experiment in KamLAND |
25 | KamLAND | 寺島亜寿紗 | 8.31 | 神戸大学 | XXIX PHYSICS IN COLLISION | Status of double beta decay experiment with KamLAND |
26 | KamLAND | 籔本 洋 | 9.1 | 神戸大学 | Physics in Collision 2009 | Development of a balloon for Xe-loaded liquid scintillator for neutrinoless double beta decay experiment in KamLAND |
27 | KamLAND | 中島 恭平 | 9.10 | 甲南大学 | 日本物理学会2009秋季大会 | KamLAND実験における低エネルギー太陽ニュートリノ観測~液体シンチレータの再純化によるバックグラウンド除去と現状 |
28 | KamLAND | 清水 格 | 9.10 | 甲南大学 | 日本物理学会2009秋季大会 | KamLAND実験における宇宙線ミューオン起源 バックグラウンドの研究 |
29 | KamLAND | 井上邦雄 | 9.10 | 甲南大学 | 日本物理学会2009秋季大会 | KamLANDを用いた二重ベータ崩壊実験3〜研究計画〜 |
30 | KamLAND | 高橋範行 | 9.10 | 甲南大学 | 日本物理学会2009秋季大会 | KamLANDを用いた二重ベータ崩壊実験4〜バルーン膜とXeの透過性〜 |
31 | KamLAND | 成田和弥 | 9.10 | 甲南大学 | 日本物理学会2009秋季大会 | KamLANDを用いた二重ベータ崩壊実験5〜バルーン膜の耐液性〜 |
32 | KamLAND | 永井成亮 | 9.10 | 甲南大学 | 日本物理学会2009秋季大会 | カムランド太陽ニュートリノ観測のためのデッドタイムフリーデータ収集回路MoGURAの開発:インストール |
33 | KASKA/Doble Chooz | 古田久敬 | 9.10 | 甲南大学岡本キャンパス | 日本物理学会2009秋季大会 | Double Chooz実験の建設状況の報告 |
34 | KamLAND | 清水 格 | 9.14 | ペルージャ | 22nd International Workshop on Week Interactions and Neutrinos (WIN’09) | (1) KamLAND Results(2) Study of New Experiment (Double Beta Decay) with KamLAND |
35 | KASKA/Doble Chooz | 末包 文彦 | 9.16 | イタリア・エリチェ | Erice School | Prospect of Reactor neutrino Oscillation Experiment |
36 | KamLAND | 古賀真之 | 9.16 | Lawrence Berkeley National Lab | Workshop on Xenon-Based Detectors | The future project of KamLAND |
37 | KamLAND | 岸本康宏 | 10.7 | アメリカコロラド州 エステスパーク | 10th Workshop on Next generation Nucleon decay and Neutrino detector | KamLAND recent results and future prospects |
38 | KASKA/Doble Chooz | 末包 文彦 | 10.12 | ハワイ | Japan-US seminar on Double Beta Decay and Neutrinos | Prospects for Future Reactor n Experiments |
39 | KASKA/Doble Chooz | 古田久敬 | 10.12 | ハワイ | Japan-US seminar on Double Beta Decay and Neutrinos | Status of Double Chooz Experiment |
40 | KamLAND | 吉田 斉 | 10.13 | Waikoloa, Hawaii | Joint Meeting of APS and JPS | Double beta decay of 136Xe with KamLAND |
41 | KamLAND | 清水 格 | 10.15 | カターニャ | 14th Geant4 Users Workshop | Muon Spallation Products in KamLAND |
42 | KamLAND | 丸藤 祐仁 | 10.19 | Reims,France | Neutrino Champagne LowNu 2009 5th International Workshop on Low energy neutrino physics | KamLAND |
43 | KASKA/Doble Chooz | Mathieu Bongrand | 10.19 | Reims,France | Neutrino Champagne LowNu 2009 5th International Workshop on Low energy neutrino physics | Double Chooz |